テクノロジー ピックアップ

NASAの研究が明らかにした、空気を浄化する能力の高い植物リスト

今や植物に空気清浄効果があるというのは定説となっていますが、その元となったのは 1980 年代にNASA (国立航空宇宙局) が公開した研究結果。

研究では特定の植物に空気中のベンゼンやホルムアルデヒドといった有害物質を除去する能力があることを明らかにし、その中でも特に空気浄化能力の高い植物を「エコ・プラント」と名付け 50 種をリストアップしました。

今回はエコ・プラントの中でも特に空気の浄化能力が高いとされる植物をご紹介します。

1. サンセベリア

サンセベリア - 空気清浄効果のある植物

サンセベリア (Sansevieria trifasciata ‘Laurentii’)

空気清浄能力抜群!入手しやすさも魅力

流通量が多く安価で入手しやすい上、育てやすく、見た目も縞模様でおしゃれとくればもはや家に置かない理由がないほどです。

サンセベリアは一般的な植物とは逆に、夜酸素を作り出して二酸化炭素を吸収するという、ユニークなサイクルを持っています。

NASA などの研究ではベンゼン、ホルムアルデヒド、トリクロロエチレン、キシレン・トルエンといった有害物質を除去する効果が認められています。

2. ベンジャミン

ベンジャミン - 空気清浄効果のある植物

ベンジャミン (Ficus benjamina)

どんなお部屋にも合う汎用性の高い観葉植物

多くの緑の葉を茂らせ、観葉植物として人気を集めるベンジャミン。剪定によって樹形を好みに応じて変えられる点も魅力です。

室内であまり大きく育てたくない場合は、小型の鉢で盆栽としても楽しむことができます。

3. ポトス

ポトス - 空気清浄効果のある植物

ポトス (Epipremnum aureum)

初心者でも育てやすい定番の観葉植物

耐陰性があり室内でも育てられる定番の観葉植物です。ただし、葉には犬猫が食べると有害な不溶性シュウ酸カルシウムを含んでいるので注意が必要です。

ポトスは研究では特にホルムアルデヒドの除去能力が高いとされています。

4. アンスリウム

アンスリウム - 空気清浄効果のある植物

アンスリウム (Anthurium andraeanum)

光沢あるハート型の仏炎苞は観賞用としても人気

熱帯アメリカ (コロンビア) 原産で耐寒性はあまりないのですが、気温 15 度以上の明るめの室内で管理すれば一年中鮮やかな仏炎苞(花は黄色い棒状の部分)を楽しむことができます。

仏炎苞は一般的な赤色の他にも、最近ではピンクや紫・白など様々な種類が流通するようになりました。

元 NASA の研究者である B.C ウォルバートン博士の実験によれば、キシレン・トルエン及びアンモニアの除去が特に高いとされています。

5. スパティフィラム属

スパティフィラム属 - 空気清浄効果のある植物

スパティフィラム属 (Spathiphyllum ‘Mauna Loa’)

白い仏炎苞が清らかなスパティフィラムは空気清浄の優良植物

スパティフィラムはアンスリウムと同じくサトイモ科で、棒状の肉穂花序を囲むように仏炎苞が形成されます。

スパティフィラムは葉の蒸散作用 (大気中へ水蒸気が放出される現象) が盛んであり、調査ではエコ・プラントの中でも空気の浄化能力が高いことが示されました。

ベンゼンホルムアルデヒドトリクロロエチレン、キシレン・トルエン、アンモニアと幅広い有害物質に対する浄化作用を持つ、特におすすめのエコ・プラントです。

6. ドラセナ (幸福の木)

ドラセナ・フラグランス - 空気清浄効果のある植物

ドラセナ・フラグランス (Dracaena fragrans ‘Massangeana’)

黄緑の縞模様が美しく贈答品としても人気

葉に黄緑色の縦縞が入る ‘マッサンゲアナ’ は別名「幸福の木」と呼ばれ、縁起の良い観葉植物として贈答品としても人気があります。

長く育てると 5 年に 1 度程度花を咲かせることもあるそうで、その芳香は学名 (フラグランス) になるほど豊かな香りなのだとか。

7. コチョウラン属

コチョウラン属 - 空気清浄効果のある植物

コチョウラン属 (Phalaenopsis)

蝶が舞う姿に例えられる優雅な白い花

胡蝶蘭と言えば開店祝いに贈られることの多い高級花ですが、実はキシレン・トルエンの除去率が高く空気清浄能力もある植物なのです。

優雅な白い花はエコ・プラントの中でも特に鑑賞性が高く、花屋で販売しているような整った姿を保つのは難しいかもしれませんが、室内であれば意外と育てやすく特別な手入れを必要としません。環境次第では何十年も生きる生命力の強い植物です。

8. オリヅルラン

オリヅルラン - 空気清浄効果のある植物

オリヅルラン (Chlorophytum comosum)

班入りの柔らかく細い葉が涼しげな印象

和名は折り鶴のような葉の姿から名付けられました。薄緑に白班入りの柔らかな葉が涼しげで、庭や室内に清涼感をもたらせます。

NASA の研究によって空気中のホルムアルデヒドを葉に吸着する能力が高いことが、その後の調査ではキシレン・トルエンの除去効果があることが分かりました。

9. セイヨウタマシダ (ボストンタマシダ)

セイヨウタマシダ - 空気清浄効果のある植物

セイヨウタマシダ (Nephrolepis exaltata ‘Bostoniensis’)

おしゃれなだけじゃない実力派エコ・プラント

縦横に旺盛に生長するため、広めの家でなければ置く場所に困るタマシダ。鮮やかな緑は清涼感があるだけでなく、高級感すら漂います。

そんなタマシダ (ボストンタマシダ) ですが、ホルムアルデヒドの除去能力と蒸散能力は実験対象のエコ・プラントの中でも No.1 の結果を示しました。

万人におすすめできる植物ではありませんが、もしあなたの家に十分なスペースがあるのならタマシダを置くことをおすすめします!

10. インドゴムの木

インドゴムの木 - 空気清浄効果のある植物

インドゴムの木 (Ficus elastica)

光沢ある楕円形の葉が鮮やかなゴムの木

インドゴムの木は北西インド地方原産で、かつては乳液からゴムを生産していましたが現在は主に観葉植物として扱われており、鮮やかな光沢ある楕円形の葉が人気です。

生育旺盛で、地植えでは 30m 〜 60m にまで達することもありますが、室内で栽培する際には適宜剪定し樹形を整えます。