ツワブキ

和名
ツワブキ(石蕗)、イシブキ
分類
キク科 ツワブキ属
学名
Farfugium japonicum
原産地
日本、中国南東部、台湾、朝鮮半島
花の色
特徴
多年草

ツワブキ

ツワブキの基本情報

生育カレンダー

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
花期

ツワブキはキク科ツワブキ属に属する常緑多年草で、日本や中国南部、台湾、朝鮮半島などに自生しています。

耐寒性があり真冬でも葉を落とすことがなく、10 月の終わりから 12 月にかけて黄色い花を咲かせます。日陰でもよく育つため、ハツユキカズラやヤブランなどどともに庭園の下草として重宝されます。

九州や沖縄などの一部地域において葉柄が食用とされますが、キク科やムラサキ科に見られるピロリジジンアルカロイドという天然毒素を含むため、茹でこぼしや水さらしなどの灰汁抜きが必要です。

ツワブキの写真

  • 斑入りツワブキ

    斑入りツワブキ(東京都世田谷区)

  • 斑入りツワブキの花、蕾

    斑入りツワブキの花、蕾(東京都世田谷区)

  • ツワブキ 浮雲錦

  • ツワブキ 浮雲錦

ツワブキの品種

浮雲錦 – うきぐもにしき

ツワブキ 浮雲錦

ツワブキ 浮雲錦

常緑性で、年間を通し白斑入りの葉を楽しめるツワブキの代表的な品種です。古くからある品種で、日陰エリアでも栽培が可能なため暗くなりがちな庭の隅を明るくしてくれます。

葉が斑入りとなり様々な表情を見せることを「葉芸」と呼び、品種によっては真っ白な葉を出すものも。ただし葉の白い部分には葉緑体がなく光合成を行えないため、斑入り品種であっても花を咲かせる前などは栄養を蓄えるために緑の葉を多く出すことがあります。

ツワブキの花言葉

「謙譲」「困難に負けない」「謙遜」

ツワブキを楽天で購入する

オンラインショップで販売されているツワブキの商品ページです。
※外部サイトに移動します

詳細情報

和名 ツワブキ(石蕗)、イシブキ
分類

キク目Asterales

キク科Asteraceae

ツワブキ属Farfugium

学名 Farfugium japonicum
販売時期通年
生育期間多年草
原産地日本、中国南東部、台湾、朝鮮半島
特徴多年草
ツワブキの育て方・栽培方法を植物専門ポータル「BOTANIQUE(ボタニーク)」でチェックしましょう。花・観葉植物・多肉植物・サボテンなど植物の育て方を紹介しています。