タチアオイの基本情報
生育カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
花期 |
タチアオイはアオイ科の多年草(宿根草)。垂直に伸びる茎は成人男性の背丈以上(1~3m)にまで成長し、花は花茎の下から順に咲き上がります。
花期は 5~8 月頃で、梅雨入りから梅雨明けに花期を迎えることからツユアオイ(梅雨葵)という俗称があります。
古くから日本に持ち込まれた種で、鑑賞目的に品種改良が進められてきました。園芸上の品種名は定まっていないようですが、花弁は一重や八重のもの、花色も赤・ピンク・黄色など多彩な種類があります。
花

つぼみ

葉

タチアオイの写真
タチアオイの花言葉
「平安」「高貴」「大望」「野心」
タチアオイを楽天で購入する
オンラインショップで販売されているタチアオイの商品ページです。
※外部サイトに移動します